◆保険だより解説動画◆
■保険だより速報3月号(令和5年4月からの医療情報・システム基盤整備体制充実加算の特例措置とオン資義務化の経過措置について)
今回は、令和5年4月からの医療情報・システム基盤整備体制充実加算の特例措置とオン資義務化の経過措置についての届出方法等を解説します。
1.令和5年4月からの医療情報・システム基盤整備体制充実加算の特例措置とオン資義務化の経過措置について※日歯生涯研修1単位が取得できます。
■保険だより令和5年2月号オンライン資格確認や薬品の処方に関しての診療報酬特例措置について
今回は、オンライン資格確認や薬品の処方に関しての診療報酬特例措置について解説します。
■保険だより令和5年1月号 フッ化物に関係する算定項目について
今回は、フッ化物に関係する算定項目についてその対象病名と算定のポイントを解説します。
今回は、フッ化物に関係する算定項目についてその対象病名と算定のポイントを解説します。
■保険だより令和4年12月号小児口腔機能管理料(月1回100点)の算定について
今回は、小児口腔機能管理料(小機能)の算定の流れについて解説します。
■保険だより令和4年11月号「SPTⅡの廃止」および「か強診の新設」について
今回は、「SPTⅡの廃止」および「か強診の新設」について解説します。
■保険だより令和4年10月号「オンライン資格確認システム」について
今回は、オンライン資格確認システムについてお知らせいたします。
今回は、速報として令和4年10月より変更となるオンライン資格確認等システムに係る算定についてお知らせいたします。
■保険だより令和4年8月号「外来診療における口腔機能管理料(100点)に算定」について
今回は、口腔機能管理料(口機能)の対象年齢が「50歳以上」に拡大されましたので、口腔機能低下症の算定について解説します。
■保険だより令和4年7月号「歯科診療所に係る定例報告」について
今回は、7月報告の新しい項目についてと、施設基準についてまとめました。
■保険だより令和4年6月号「CAD/CAMインレー(CAD In)」について
今回は、診療報酬改定によりCAD/CAMインレーが保険適用となりましたので、保険請求のポイントについてまとめました。
■保険だより令和4年5月号「咬合調整算定時の新たな摘要欄記載および歯科用貴金属随時改定(5月緊急改定)」について
今回は、診療報酬改定により咬合調整算定時の新たな摘要欄記載について解説します。
■保険だより令和4年2月号「糖尿病患者が来院された時のポイント(その2))」について
今回、先月号に続き糖尿病患者の歯科診療時に施設基準を必要とする総医と医管の算定ポイントについて解説します。
■保険だより令和4年1月号「糖尿病患者が来院された時のポイント(その1))」について
慢性疾患である糖尿病を発症した患者の歯科診療時には、医科からの情報提供文書に基づき、P処(糖)、連月の歯清、毎月1回SPT(Ⅰ)の算定ができますが、今回は施設基準がなくても算定できる項目について解説します。
■保険だより令和3年12月号「最新の審査情報提供事例」(その2)について
今回は、11月号に引き続き第20次審査情報提供事例(48事例)の「その2」として日常の診療で遭遇しやすい項目について解説します。
■保険だより令和3年11月号「最新の審査情報提供事例」について
今回は、第20次審査情報提供事例(48事例)の内容で日常の診療で遭遇しやすい項目について解説します。
■保険だより令和3年10月号「口腔内写真が算定要件に含まれる項目」について
算定要件に口腔内写真が含まれる項目について解説します。
※全ての項目において、カルテに添付またはデジタル撮影した画像を電子媒体に保存することが義務付けられています。
算定要件に口腔内写真が含まれる項目について解説します。
※全ての項目において、カルテに添付またはデジタル撮影した画像を電子媒体に保存することが義務付けられています。
■保険だより令和3年秋臨時号「磁性アタッチメント保険適用」について
令和3年9月1日より保険適用磁性アタッチメントの算定方法について解説します。
■保険だより令和3年9月号「歯冠補綴時色調採得検査(色調)及びペリオフィール名称変更」について
前歯部の歯冠補綴時色調採得検査(色調)の算定において誤りは多い注意点を解説します。
■保険だより令和3年8月号「歯科疾患管理料による小児の口腔管理について」
歯科疾患管理料の算定による小児の口腔管理に関連する算定項目について解説しましたのでご視聴下さい。
■保険だより令和3年7月号「咬合調整(咬調)の傷病名と適応欄記載について」を傷病名と適応欄記載された内容に不一致によりレセプトの返戻や査定が多いことから請求方法について解説いたしましたのでご視聴下さい。
1.咬合調整のポイント(単位取得なし)※すぐに動画が再生します。
■保険だより令和3年6月号「暫間固定の算定について」を暫間固定のポイントとして解説いたしましたのでご視聴下さい。
1.暫間固定のポイント(単位取得なし)※すぐに動画が再生します。
■保険だより令和3年5月号「介護報酬の改定について」を細かく内容を分けて(1動画4分程度)解説いたしましたのでご視聴下さい。
1.介護保険を理解する1 ~介護保険の基礎 介護保険が必要な方について~
2.介護保険を理解する2 ~介護保険の基礎 みなし指定事業所について~