歯科電話相談窓口に寄せられた相談・苦情
根の治療が長いのでどうしたら良いか | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/06/01-15:06 |
根の治療が長く2ヶ月以上通院していたが、最近マイクロスコープで見たところ、歯根破折しており、抜かないといけないと言われた。もっと早く破折を見つけられないのか。 | |
回 答 |
破折がいつ起きたかは不明ですので、早期に見つけるのは難しいと思います。初めは破折線だけで少しずつ破折しただけだと分かりにくいです。 |
X線写真はもらえるのか | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/06/01-15:05 |
虫歯があると言われX線写真を見せられたが、どこが虫歯になっているのか分からなかった。削られてから虫歯が大きく、神経を取られて差し歯を入れられた。治療後にまだ3本虫歯あると言われたが、行政の歯科検診ではないと言われた。先生はとても親切に見えたが、治療が納得できないのでX線もらい説明を聞きたい。 | |
回 答 |
X線を貰えるか、貰えないかは先生の判断になると思いますが、再度説明してもらう方がいいと思います。 |
リーマの折れ込みのままで大丈夫か? | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/06/01-15:01 |
歯の神経を抜く治療をしている(自由診療で行っている) なかなか終わらない。治療後レントゲン撮ったらリーマ(?)が折れて残ったことを告げられたが残したままで大丈夫か?被せもの、入れ歯も含めて130万円 このまま被せものを作ってもいいか? |
|
回 答 |
折れたリーマをそのままで大丈夫なのかは担当医によく確認してください。 被せ物は少し様子をみる期間を置いてから作った方が良いと思われます。 |
歯肉から膿が出ている症状がまだ治らない | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/06/01-15:00 |
歯肉から膿が出ている症状がまだ治らない | |
回 答 |
担当医によく説明してもらってください。マイクロスコープを使っている医院のほうが必ずしも優れているわけではありません。 |
歯頸部歯ブラシ当てると痛む | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/06/01-14:56 |
銀歯が被せている所の歯頸部が出血して歯ブラシ当てると痛い。歯肉にフィシテルや、腫れはない。 これは、どういう状態か。 |
|
回 答 |
擦過傷か口内炎か歯周病と思われますので、1週間経過して治らなければ歯間痛なので通院してください。 |
セラミック入れたら痛み出た | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/06/01-14:52 |
右下7番 自分では自覚症状なかったが、歯医者に何かあやしいと言われレントゲンをとった。レントゲンでは大丈夫そうだが、やはり気になると言われ治療をした。そしたらむし歯が深いと言われ最終的にセラミックを入れた。セラミックを入れたらその日から染みたり痛みだして、1ヶ月たった今でもいたいどうしたらよいか? | |
回 答 |
歯髄炎を起こしてきているかもしれないので早く相談しにいって同意書をもらっているそうなので、セラミックについての話もよくしてみてください。 |
咬合調整をしたら痛くなった | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/05/06-16:42 |
神経をとって左上2番を咬合調整したら当たって痛くなった。 咬合を元にもどすことはできるか? 最終的に被せものにすると言われた。 |
|
回 答 |
咬合調整のせいではなく、神経を取った為に一時的にかむと痛かったり、ひびいたりしているので? 担当の先生に聞いてみてください。なるべくCRで治せるよう相談してみてください(色が変わるかも?) |
入れ歯の下の歯が痛くなった | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/05/06-16:39 |
入れ歯をしているが、5月くらいに入れ歯の下が痛くなった。入れ歯の下の歯が浮いてきたようで急に顔も腫れてきた。治療を始めてくれたがすごく痛かった。それを伝えると抜歯しかないと言われた。骨粗鬆症の薬を飲んでいるので薬をやめて抜歯の準備をしている。どのように治療したら良いか。 | |
回 答 |
お話を聞いての想像ですが、下の前歯の根の先に細菌感染している状態だと思います。根管治療と呼ばれる歯の根の中をきれいにして細菌感染を治す処置をしているのだと思います。良くならない時に抜歯することもあります。まずは根管治療を進めてもらいそれでも良くならなかったら抜歯を検討したらどうでしょうか? |
2年経過したブリッジの支台歯に大きなむし歯が見つかった | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2022/05/06-16:37 |
左下ブリッジ(左下4-6番)2年前に作った(自費で) 今回ブリッジを外したら左下6番にむし歯が見つかり、神経を抜く程度と言われた。1年ほど前から朝方痛いこともあった。 咬み合わせが悪いので、ブリッジは仮着の状態で経過していた。 なぜ神経抜く程のむし歯になったのか? |
|
回 答 |
支台歯と冠の間からむし歯が進行することはありうる。 仮着状態が長かったことも原因かもしれない。 担当の先生と今後の治療内容についてよく相談してください。 担当医交替の場合は今までの経過も十分引き継いでもらってください。 |
2年前治療したところ根管にファイル折れて腫れてきた | |
---|---|
質 問 |
書き込み:2021/11/08-13:10 |
腫れた歯は前医では説明しなかった。この場合はどうすればよいか。現在の治療費出してほしい。 ファイル破折の責任は前医にあるのか。 |
|
回 答 |
前医の先生との話し合いで現在の治療費を出してもらうか、話し合いをしてください。 根管ファイル破折の説明責任は前医あると思いますので話し合いしてください。 |